会津山人釣りガイドとは?

会津山人釣りガイドは、福島県猪苗代町を拠点に、車で約1時間圏内の阿賀川水系、阿武隈川水系の渓流をメインフィールドに活動する渓流ルアーフィッシングのガイドサービスです。

 

猪苗代の周辺地域は磐梯朝日国立公園内に位置する飯豊山、吾妻山、安達太良山、磐梯山など雄大な山々に囲まれており、個性豊かな渓流や里川がたくさん流れています。当ガイドはその豊かな自然の恩恵を受け、お客様が綺麗なイワナやヤマメたちに出会えるチャンスを最大限に引き寄せます。

 

これから渓流ルアーフィッシングを始める方や、経験の少ない初心者の方にはスクールに近い感じのガイドを行う事も可能です。

また、普段から渓流ルアーフィッシングに慣れ親しんでいる経験豊富な方も、当ガイドを通じて改めて渓流ルアーフィッシングの奥深さと楽しさを実感していただける様、最大限のサポートをさせていただきます。


ガイド紹介

阿部正史(Abe Masafumi)

1979年生まれ。

福島県猪苗代町出身・在住。

地元の山・川・湖を駆け回り、釣りを通して自然とともに生きる現代の山人。

元々、湖でのトラウトルアーフィッシングに長年傾倒していたが、「菅スプーン」との衝撃的な出会いがきっかけで、一気に渓流釣り道に一意専心するようになった。

それからは生まれ育った会津の渓流で、釣りの技術と独自性を追求し続け、渓流釣り道を邁進中。


菅スプーン公認の釣りガイド

会津山人釣りガイドは、ルアーメーカー「菅スプーン」公認の釣りガイドです。

当ガイドでは菅スプーンの取り扱いも行っております。

いつでもお気軽にお問い合わせください。